Powered By Blogger

2011/06/13

奥祖谷渓谷へ

はじめて奥祖谷まで行きました。

祖谷渓谷はとても素晴らしく

たっぷりと森林浴を満喫しました。

奥祖谷二重かずら橋男かずら橋
 
  近くに女かずら橋が並ぶようにあり

その隣には野猿があります。
 

②男かずら橋の横にある滝

マイナスイオンをたっぷりと浴びました。

帰りには出合にある松尾川温泉でのんびりと・・・・・

2011/05/02

あんみつ館に200万の洋ラン!

脇町に行って来ました。

うだつの街からあんみつ館をまわりました。

天気が良くて気持ちいい1日でした。


あんみつ館では、周年イベントを開催中で

200万の洋ランを展示しています。

また記念品としてワインのプレゼントがあり

期間中に行けばラッキーですよ!

J M 1月~3月のみんな元気ですか?

気候もよくなり、たまに息抜きかねて出かけてみよう!

2011/04/06

災害時に大切な夜間照明

東日本大震災において
まずライフラインが寸断されるのがどれだけ大変な事か!
水道にガスは当たり前のことで、夜になり明かりが
無いのがどれだけ不便なことであるか?
災害が来る前に考えておきたいことです。
今回、紹介するのは災害があった場合に避難場所等の
周辺を停電になっても明かりを確保できる照明灯です。
太陽光発電で停電時にも明かりを灯すことができる防災灯で
現在注目され普及しつつある夜間照明です。
詳しくは下記アドレスよりご確認してください

 http://serizawa12.jakou.com


ソーラー式LED防災防犯灯とは

LEDは、白熱球に変わる新照明です。CO2削減に寄与し、地球温暖化を防止します省エネ型の地球環境にやさしい照明です。省エネがあなたの街をたらします。
光源に超高輝度LEDを使用し、従来型の蛍光灯防犯灯に匹敵する明るさを実現。
また、高機能制御回路の採用により、長期にわたってその機能を維持し続けます。

2011/04/02

春がやっと来ましたね~

4月になりやっとさくらの便りが来ましたね!

眉山の花見に行きたいですね?

今日は、気温も道路の表示で20度になっていて

ほんとうに暖かく気持ちの良い1日でした。

東日本地震の被害者の方々も一息つけたでしょうね!

ただ原発事故が心配ですが・・・

本日からホームページの作成にはいる予定です。

現在3サイトを確保してこれから大変ですが

随時オープンしていきますのでヨロシクです。

2011/03/30

最終1日前の挨拶

大変お世話になりました!
一期一会を大切にお互いに
頑張りましょう!

厳しい社会情勢のうえ
大震災による経済状況は
計り知れないものでしょう。

しかし人は皆
生きていかなければなりません・・・
助け合いが無ければ
一人のチカラなど知れたもので
なかなか厳しいでしょう。

力 持つ者は力を与え
脳 持つ者は脳を与え
技 持つ者は技を与え


互いに補いあうことが
人間社会において最も
必要なことでしょう。
最後になりますが
ジョイメイトのKさんMさん
そして同期の仲間たち
本当にありがとう・・・

2011/03/23

訓練もあと少し!

新年5日にスタートした頃は、3ヶ月間長い研修期間と思いました。

しかし、今振り返るとあっという間に過ぎ去った感覚で
時間がもう少しあればという思いでいます。

私は現在までパソコンは自己流で使ってましたので

基本から勉強するのは始めてでしたので、

内容が新鮮で楽しく、非常に参考になりました。

今回は特にホームページの作成をマスターするのが

第一の目的でありましたが、そのためには時間が

もう少しあればと思ってます。

これからは実践で鍛えていくのみ・・・
あと6日間がんばりましょう


2011/03/14

東北地方太平洋沖地震

2011年3月11日14時46分ごろ、三陸沖を震源に国内観測史上最大のM9.0の地震が発生。津波や火災で多数の死傷者。


友人多数連絡とれない

地震から3日目となりましたが、まだ多くの方が行方不明となり
不安な日々を過ごしておられます。
皆様にも知り合いの方が、おいでませんか?
TVニュ-スなどで見る映像は本当に激しく身震いいたします。
そして電気・水道・ガスは無く、食べ物もほとんど無い状態で
子供たちやお年寄りには、とくに厳しそうです。

私の友人も、岩手の一関の方はメールが入り
「電気はまだ停電中ではあるけど大丈夫ですが、
気仙沼の親戚・友人はまだ連絡がつかない!」
とのこと

茨城のひたちなかの友人は連絡がまだついていません
家は海岸沿いにあります。

千葉の親戚は
「家の中がごちゃごちゃになり、電気がやっときたそうです」


まだ、函館・福島の友人達と、今回の震災で被害を受けられた
方々が、早く安らげれるように心からお祈りしたいと思います。





2011/03/07

四国八十八か所 切幡寺

切幡寺


四国霊場第10番札所。空海とはた織り女の伝説でも知られる切幡寺。阿波守の細川氏との関係が深く隆盛であったようで、細川氏からの書状も残され、境内には利生塔(供養塔)が建てられました。本堂より一段高い山腹には二重の層塔があり、美しいこの大塔は国指定の文化財です。


 
3月6日(日曜日)に、行って参りました。
 
というのも、親戚の家に野菜の収穫を兼ねてのことです。
 
八十八か所は、一度は回るつもりでいますが、なかなか大変でございます。
 
時間があるとき等を利用しています。
 
しかし、私にとっては”心の安らぎ”と”精神面の修行”になります。
 
空海の四国八十八か所とは
 
土佐は、海の道を
伊予は、山の道を
讃岐は、平の道をつくられ
 
そして阿波は、海・山・平をあわせた道をつくられたそうです。
 
 
 
 
 
 
 

2011/03/02

ひな祭り

3月3日は、お雛さまです。
徳島で有名なひな祭りを紹介しますね。

     勝浦ビッグひな祭り
 ビッグひな祭りは、勝浦に春を呼ぶイベントとして始まったもので、今回で第23回を迎えます。会場の中央にピラミッド状の百段のひな壇がそびえ、周囲に大小三百段のひな壇に、全国から寄せられた約30000体のひな人形が飾られ、日本に春を告げるイベントに発展し、期間中4~5万人が見物に訪れています。その他イベントも同時開催!





わたしの生まれ故郷のイベントです。

開催当初のメンバーは、ほとんど知り合いです。

期間は3月20日まで・・・

入場料が少し必要ですが

行ってみる価値はあると思います。


2011/03/01

阿波の見どころ

阿波踊り
徳島を代表するイベントといえば、何といっても阿波おどり。
4日間の人出は約130万人、踊り子は約10万人が繰り出します。
期間中は、徳島市中心街一円が踊りの渦に巻き込まれ、興奮のるつぼと化します。
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃそんそん」のお囃子どおり踊る阿呆になって、どうぞごゆっくり阿波の徳島を体感してください。


                              鳴門の渦潮
鳴門海峡は、鳴門市の孫崎と淡路島の門崎とのわずか1.3kmの海峡で、瀬戸内海と紀伊水道との海水の干満によってこの海峡に落差が生じすさまじい潮流となって豪壮な渦潮が発生する。
      
                                                        眉山

「眉のごと雲居に見ゆる阿波の山」と万葉集にも詠まれた眉山は徳島市のシンボル。山頂一帯は眉山公園となっており、慰霊塔パゴダ・モラエス館・展望休憩施設などがある。山頂からの眺望は素晴らしく、徳島市街はもとより天気の良い日には淡路島・紀伊半島までもが一望できるほか、美しい夜景も一見に値する。また、春の桜・秋の紅葉は四季の移ろいを表し、見る者を楽しませている。





大歩危・小歩危
吉野川が四国山脈を横切るところに結晶片岩が水蝕されてできた渓谷は千態万様の奇観を見せている。深い渓谷と含礫片岩(徳島県指定天然記念物)、四季折々の渓谷美を堪能できます。







                        ウミガメの里 大浜海岸
ウミガメの産卵地として名高く、1967年8月16日に「大浜海岸のウミガメおよび産卵地」の名前で国の天然記念物に指定された。1996年には日本の渚百選に選定。 
コメント見るだけで、行ってみた~い!でしょ
      もっと良いポイントもいっぱいあるからね・・・

阿波の自然

①山と緑がいっぱい

②四国三郎の大河・吉野川








③迷路のような川景色


④海は魚介類の宝庫






⑤自然がたくさん